松林寺 大邱・八公山(パルコンサン)にある名刹

2013年5月28日火曜日

能登 七尾 金沢

5月22日(水) 昨夜は「龍泉」にて泉谷満寿裕市長との宴。西さんのお相伴で、展覧会を形だけお手伝いした小生もご馳走になり恐縮。
今日も西さん夫妻に案内してもらい、能登の朝市を見に行くことに。




途中、平時忠一族の墓に詣でる。ひっそりと素朴な墓の前には、ノトキリシマツツジが咲いている。「平家にあらずんば人にあらず」と語ったとされる平時忠は壇ノ浦で捕虜となったが、娘を義経に嫁がせたことから助命され、能登に配流となり、この地で没した。
子孫は栄えて、能登の地にさまざまな歴史を刻んだ。


「南惣美術館」に立ち寄る。鎌倉期より続く天領庄屋の歴代当主が集めた絵画、書、漆芸、金工などのコレクション。米蔵を改装して、収蔵品200余点を展示している。当主の南しづ子さん、ご母堂にお茶をご馳走になる。


途中でわかったのだが、輪島の朝市は、第2、第4水曜日が休みなのだった。輪島は思ったよりも大きな町で、通りも広い。商店街の両側、グレーのゾーンに朝市の店が並ぶのだという。西さんの知人・高島章さんに出迎えてもらい、輪島塗の店などを見学して、七尾に向かう。


七尾美術館では「長谷川等伯一門と能登」展が開かれており、学芸員の的場久良さんから作品の説明を直にしてもらう。これも西さんのおかげだった。
結局、金沢駅前まで、西さん夫妻の車に乗せてもらい、2日間にわたってお世話をかけてしまった。能登半島ドライブは快晴に恵まれ、平日とあって快適だった。

写真は、金沢の「ひがし」茶屋街。大学時代の友人S君に案内され、「蛍屋」 http://www.hotaruya.com/ という店で、加賀野菜や海の幸を食す。
金沢は初めてだったが、今回は「アパホテル金沢駅前」に投宿。 

0 件のコメント:

コメントを投稿