松林寺 大邱・八公山(パルコンサン)にある名刹

2014年1月31日金曜日

慶州へ

2014年1月26日(日)

ネパール人のK君と慶州へ。嶺南大学の前から、朝8時25分発の慶州行きのバスに乗り込み、約50分。7年ぶり、2度目の慶州だ。前回も真冬で異常に寒かったのを覚えている。




タクシーで石窟庵、仏国寺を回る。韓国滞在20ヶ月というK君の語学力に舌を巻く。彼は6級で、それ以上のクラスはないからもうすぐ卒業である。韓国に来たときはハングルも読めなかったらしいが、タクシーの運転手と世間話に始まって、家族の話、朝鮮戦争の話、彼の人生の話、まあ韓国人はこういう話を聞くのも話すのも好きだが、どんどん聞き出していきながら目的地に着く。







あいにく石窟庵も仏国寺も工事中で十分には見られなかったが、快晴で冬にしては温かく、観光には最高のコンディション。








昼食は「이풍녀 구로쌈밥」にて、慶州名物のサンパップを食べる。サンパップ通りの老舗らしい。




パンジャン多数で見た目には素晴らしいけれど、観光客相手の大きな店だから、ひとつひとつのおかずの味は普通。自家製らしきドンドンジュはこくがあって美味かった。1人前1万ウォン也。




瞻星台(첨성대 チョンソンデ)は小ぶりだが、天文台の遺跡というのは珍しく心惹かれる。入場料を払えば中に入れることを後で知ったが、外から眺めるほうがいいような気がする。







国立慶州博物館にあるエミリーの鐘。この鐘をつくとソウルまで聞こえたという。新しくできた新羅館を少し見学。



大陵苑(데릉원 テルンウォン)を歩く頃には夕方となり、空も曇って寒くなってきた。
K君は将来車関係のエンジニアになりたいそうで、日本には行ったことがないが、関心が高い。語学堂の日本人は女性ばかりだったので話しかけられず、男である小生を見つけて親しく話しかけてきた。礼儀正しい純朴な青年で、今回の慶州行きも彼の提案だった。
バスで大邱に戻り、夕食は中央路のネパール・インド料理店でカレーを食べる。店主もネパール人でまずまずの味。クラスメートのR君(サウジアラビア人)とばったり。世間は狭いもの。

0 件のコメント:

コメントを投稿